『地域の声を市政に』
『安心して楽しく暮らせる飯能をつくる』
未来の飯能を一緒に考え、つくっていきませんか。
私が考える問題点と提案
◎安心安全に暮らせる地域づくり |
|
・ |
自治会副会長として活動していく中で必要を感じたのが、防犯体制の強化です。
市と警察の連携をより強化し地域を守ります。
|
◎学びの選択肢を増やす |
|
・ |
飯能市では不登校児が増えています。現状の教育システムが今の子どもたちに合わなくなっているのではないかと考えます。
もっと多様性のある教育システムを導入し、学びの選択肢を増やすべくフリースクールを市の管理のもと設立することが必要と考えます。
廃校校舎の利活用にもつながります。
|
|
・ |
フリースクールで大人も学ぶ。子どもから高齢者まで一緒に学べる環境を整え、生涯学習を推進します。
|
◎食の安全 |
|
・ |
食料自給率を上げて安全な野菜を安定供給できるシステムを整える。これには農家さんの支援が必要不可欠です。
安定した収入、稼げる農業を市を上げて支援していくべきと考えます。そうすることで、就農人口を増やす。
そして在来種・固定種・無農薬・低農薬・有機野菜の栽培を奨励し、安心安全な野菜の地産地消、飯能野菜のブランド化を推進します。
|